

できることが増えていくことに楽しさを感じる
業務システムは、ボタンなどを配置した画面や、画面入力とデータベースをつなぐ処理などのプログラムから構成されます。数人のメンバーがチームを組んで、分担しながら開発を進めていきます。担当するプログラムを、期限までに設計書で示された仕様を満足するよう作成しなければならないのですが、作成するプログラムの内容は毎回異なっているので、わからないことなど、課題が発生することが多々あります。そのような場合は、自分なりに調査したり、周囲の先輩社員に教えてもらいながら、限られた時間の中で課題を解決していきます。
最近は、以前は躓いていたような課題も一人で解決できるようになるなど、自分でも成長を感じることが増えてきました。それに合わせて、少しずつ難しい部分を任せてもらえるようになってきました。
“一人前のエンジニア”を目指して
新しい技術が次々に出てくる業界のため、若手だけでなく中堅・ベテランの社員も学びに関して貪欲です。その姿勢を手本としながら、これからもいろいろな事に挑戦していきたいと思います。

休日の過ごし方

舞台観劇が趣味なので、年に数回、東京や大阪へ行って色々な舞台を見ています。合間に美術館や博物館、水族館へ行くこともあります。日常から離れた体験をすることで気持ちをリフレッシュでき、休み明けには仕事をさらに頑張ろうという気持ちになります。普段の休みはインドア派なので、家でDVDを見ながらゆっくりと身体を休めるようにしています。

舞台観劇が趣味なので、年に数回、東京や大阪へ行って色々な舞台を見ています。合間に美術館や博物館、水族館へ行くこともあります。日常から離れた体験をすることで気持ちをリフレッシュでき、休み明けには仕事をさらに頑張ろうという気持ちになります。普段の休みはインドア派なので、家でDVDを見ながらゆっくりと身体を休めるようにしています。