有給休暇
paid vacation
年間16日から24日の有給休暇が支給されます。(新入社員には別途3日間の慰労休暇が支給されます)
支給後2年間で取得できなかった有給休暇は最大45日まで別枠の医療休暇として積み立てられます。
その他休暇・休業制度
other vacation & leave system
以下のような、休暇・休業制度を設けております。
◆休暇制度
- 結婚休暇
- 忌引き休暇
- 転勤準備休暇
- 生理休暇
- 産前・産後休暇 など
◆休業制度
- 育児休業
- 介護休業 など
通勤手当
commuting allowance
電車・バス等の通勤定期代は全額支給されます。
マイカー通勤は燃費を10km/Lとして通勤距離に応じた燃料代を支給します。
一定の条件を満たす遠距離通勤者には高速道路通行料金の実費が支給されます。
勤続賞
continuous service awards
勤続5年毎に、5万円から25万円の勤続報奨金が支給されます。
また、勤続15年で5日間、25年で10日間の特別休暇も支給されます。
社内表彰
company awards
顕著な能力を発揮した個人またはグループに対して“有功賞”として10万円から80万円の報奨金が支給されます。
毎年2~3件の受賞があります。

顕著な能力を発揮した個人またはグループに対して“有功賞”として10万円から80万円の報奨金が支給されます。
毎年2~3件の受賞があります。

通信教育
correspondence education
会社が指定する通信教育については修了成績によって受講料の50%または100%が褒賞金として支給されます。
資格取得
qualification acquisition
会社が指定する資格試験については受験料の補助があり、合格すると2万円から10万円の報奨金が支給されます。
また、入社時既に褒賞対象となる資格を保有している人には、資格取得時と同等の褒賞金が入社後支給されます。